ipodtouchのバッテリーがダメだったので、自分で分解して交換してみようと挑戦してみた。
いろいろな方のユーチューブを見てよく勉強してからトライした。
まずディスプレーを外すのだが、ちょうどここに両面テープが張ってあるので、ヒートガンなどで温めるといいと言っていた。
ヒートガンなんてないから、当然ドライヤーで温めたwww
傷つかないように養生テープをして薄い専用工具でこじ開けた。
時計の裏蓋を開ける道具が代用できる。
ここが一番難関だと思っていたけど、意外にスムーズに開けることができた(^^)v
絶縁テープをはがして、ハンダでしっかりついているバッテリーを外さなければならない。
ハンダは得意だと多少自信があった。しかしここが一番苦戦した(^^;)
追いハンダをして外しにかかったが意外に外れない。結束されている部分以外も両面テープのように張り付いている。うーーん困った(;^_^A
とりあえずなんとか外れたが、ここでまた大問題。
汚いハンダを取り去る「ハンダ吸い取り線」というのを先日ホームセンターで買ったはずなのだが、どこにもない!ない!ない!ない!
仕方ないから、もうそのまま適当に新しいバッテリーを3か所ハンダ付けした。
スイッチオン!
とりあえず起動したからちょっとほっとした。
吸い取り線どこいった???
まあ、壊れてもいいやって思いで挑戦してみたけどまあ結果オーライとしよう。
自分的には今日の満足度は30点くらいだ(;^_^A
さらに・・・・
ユニクロのフリースに穴が開いた( ノД`)シクシク…
ハンダごての先っちょがほんのちょっと一瞬触れてしまったら、もうこうだ(;^_^A
フリースは熱に弱い!まるでスーパーのビニール袋みたいwww
もうこれからの季節着ないけど、これは来年部屋着だな・・・(;^_^A
それと次にHuaweiのスマホもバッテリーがダメになっている。
次はスマホも挑戦してみよう(^^♪
最近はなんかこんなことばかりして遊んでるなぁ・・(;^_^A