るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

60歳って何者??

今日は自転車サークルのお仲間4人と印旛沼に走りにいった。

4人で走るなんて小学生以来かもしれない(笑)

高校時代に友だちと3人で千葉県一周した思い出がある。

それ以外には覚えていない。

小学生の時にかなり大勢で自転車に乗って遠くにいった記憶はある(笑)

それくらいだ(笑)

 

f:id:letsenjoyhappylife:20211010174047j:plain

ラインのオープンチャットに参加して、今度一緒に走りましょうってことになったのだ。

朝8時、全員が集まりやすい場所に集合し、いつもの佐倉風車公園に向かう。

 

ちょうど今日はコスモスも見頃を迎えていてけっこう賑わっていた。

 

今日いっしょに走った方々は、オレと同年代の人が一人と30代の人が二人。

聞いたら、オレの息子と同学年だ(^^;)

父親さんもオレと同じくらいの年齢だそうだ…(^^;)

 

仕事の部下でもない。

単なる趣味の仲間で歳が離れている人。

 

なかなか若い人に接する機会もなくて、ちょっと申し訳なく…

 

こういう60歳くらいのおっさんってどうよ??

 

自分的には気持ちは正直若いんだよ。ほんと!マジ!

でもさ、実際はもう超おっさんなわけ(^^;)

 

気にしすぎ?かもしれないけど、

 

当然オレが最年長者で無職のおっさん(笑)

 

自転車という趣味を同じくするもの同士、いろいろ話は弾むのだがいったいどう思われているんだろう・・・・・(^^;)

 

考えたら自分が30代の頃に60歳の知り合いは仕事の上司以外にはいなかったな~

 

まあ、先輩風吹かせたり、偉そうな態度したりする性格じゃないけど、世代が異なる人との交わりは楽しくもあり、恥ずかしくもあり、心配でもある。

 


f:id:letsenjoyhappylife:20211010181456j:image

最近は65歳以上の方は・・・・・っていうシニアサービスも多いが、中にはこのように60歳以上のシニアサービスもある。

つまり60歳過ぎだら「シニア」なんだぞ!!(笑)

自ら認識しないといけないね(^^;)

賃貸か持家かの論争に終止符

以前、賃貸か持家かというトピックでブログを書いた。

 

letsenjoyhappylife.hatenablog.com

 

 

そして自分は、古く小さい戸建を安く買いリフォームして住むことを選択した・・・

 

日本人は昔からとにかく土地に執着する民族だ。

農耕民族であることや島国であることなどもおそらく影響しているのだろうが、これほど土地に執着する国民は世界でもめずらしい。

一生懸命って言うのは、もともとは「一所懸命」だ。

一つの土地に懸命になる姿を現している。

農民にとっては田畑、武士にとっては領地。

ご先祖様から代々・・・・とか、とにかく土地にしがみつくのだ。

 

しかし、とうとうこのテーマに決着が着く時が来た!

圧倒的に賃貸が有利な世の中になってきた~~

土地神話崩れる!!

 

 

最近すごい価格破壊の賃貸物件を提供している「ビレッジハウス」なる広告をよく見かける。

良く知らなかったのでウィキペディアで調べてみたら・・・

 

ビレッジハウスは、ソフトバンクグループ傘下の米投資会社フォートレス・インベストメント・グループによる賃貸住宅サービス。 2016年12月21日にビレッジハウス・マネジメント株式会社を設立し、翌2017年に制度廃止された雇用促進住宅を買収して、低価格賃貸住宅「ビレッジハウス」として入居者の募集を開始した。

(以上引用)

 

例えば年間通して気候が温暖な静岡県に住んでみたいと検索してみると・・・・

 

f:id:letsenjoyhappylife:20211007161606j:image



f:id:letsenjoyhappylife:20211007161626j:image

 

ええ??2DKで月17000円!!??うそでしょ~~!!??

一人身ならもう最高じゃん。

 

しかも敷金も礼金も手数料も更新料もすべて0円。

 

オレは中古戸建を買って現在住んでいるが、場合によっては家を売払ってこういうところに引っ越してもいいなぁ~~♪

だって仕事もしてないし、人間関係もないから、どこに住んでも同じだし。

インターネットがあって、自転車やバイクがあれば困る事もない。

 

というか、そこを拠点に旅三昧して、また次の地に移るなんて夢のような住みながら旅をするという理想の暮らしができる(^^)v

 

たとえば九州に2年、四国に2年と住みながら、それぞれの地方を自転車で遊び尽くす。日本一周するよりはるかに濃い記憶になるだろうなぁ~~(^^)v

 

こんな安いんだったら家を持つよりコスパは断然いいね。

 

100円ショップや1000円カット、牛丼チェーン、ワークマン、業務スーパーなど、これまでもいろいろな価格破壊者が現れ、貧乏人の救世主となっているけど、とうとう賃貸住宅にも現れた!

 

年金暮らしのリタイア者にとって家賃はとてもウエイトが高いものだ。

賃貸であれば死ぬまで払い続けなければならない。

10万円の年金から5万円払ってしまったら残り5万しかない!(^^;)

日本は家賃は他に比べとても高かったので、こういう価格破壊者が出現するのを待っていた。

もしビレッジハウスが人気になれば、他の賃貸業社も値下げせざるを得なくなる。

第二第三のビレッジハウスが出現する。まるで100円ショップのようになる。

 

政治家、経済界、株主さんたちは経済成長がすべてであってデフレは諸悪の根源。なんとかインフレにしたいようだが、こちとら無職や年金生活者にとっては、デフレ経済、価格破壊大歓迎。どんどん値下がりしてちょうだい。

 

これまで何度もオレは訴えているけど、すべてが安くなればいいって言っているわけではない。要するに選択の幅がある世の中になればいいな~と思うだけだ。

20000円のヘアーカットから1000円カットまであればいい。

250円の朝定食から5000円ランチもあってもいい。

家だってそうだ。激安住宅が高級マンションと同じであるはずがない。

安いということはどこか妥協点があって成り立つのだ。

お金を出せばそれだけ素晴らしい付加価値やサービスが受けられるのは当然だ。

 

一番大切なのは「安心感」だと思う。

何億も稼ぐ人にとって家賃50万の家賃はぜんぜん不安ないだろう。

そして年収200万の人にとって2万円の家賃だったらそれほど負担ではない。

その安心感がとても重要なのだ。

 

なんか、いい時代じゃないか~(^^)v

やっぱり地震は怖い

関東で大きな地震があった。

震源地は千葉県北西部。

震源地の真上にあるのがオレの家だ・・・(^^;)

 

築45年の安普請の木造家屋。

とりあえずなんともなくて良かった(^^)v

 

これまでの経験上、震度6レベルまでなら津波を除いて多数の死亡者が出ることはない。

他の国では震度5レベルでも多数の死傷者が出たり家屋が倒壊する映像をニュースでよく見るが、日本の建築物は世界一耐震強度が優れている。

 

ご存じのように建築基準法では、1981年を境に耐震基準が改められ、それ以前を「旧耐震」以降を「新耐震」と呼ばれている。

 

当たり前だが建築は新しいほど耐震構造は優れている。

 

我が家は当然旧耐震の時代に建てられた建売住宅だ。

劣化もあるだろうし、地震に強いとは到底思えない(^^;)

 

昭和51年築・・・・・

その当時の大工さんの腕とたとえ建て売りでも手抜きのない仕事に期待せざるを得ない。

またコンパクトな家で、間取り上最大空間が6畳モジュールだから比較的強いのではないかと個人的には期待している。

たとえ新耐震であっても、一階リビングが柱のない大きな空間であったり、半分がピロティ―構造の駐車場だったりの場合、倒壊している家を阪神大震災ではたくさん見た。

もちろん新耐震以降の方が安心だが、絶対ではないのである。

 

また見えない所でコストカットし儲けるための手抜きなどが時々バレてニュースになったりしている。

こればっかりは、施工者の良心を信じるしかないのが現状だ。

 

オレは1995年兵庫県西宮市に住んでおり、阪神淡路大震災を経験した。

国内史上初の震度7で死者が6434人、住宅被害が約64万棟の大震災だ。

この地震での死者のほとんどは家屋倒壊による圧死だった。

海の近くにお住まいの方は震度以上に津波の方が怖いかもしれないけど、津波の被害がない地域では、やっぱり最も心配なのは建物の倒壊である。

 

歴史的にみても、大地震はいつかは必ず来るのだろうが、せめてあと100年は来ないでほしい。

 

あと100年経てば、旧耐震の建物は皆無になっているだろうし、さらに高度な耐震構造の建物に進歩しているだろうから、震度7でも過去のような甚大な被害が免れるのではないかと思う。

1923年の関東大震災の東京は震度6と推定されているが、死者と行方不明者は約10万5千人で 我が国の自然災害史上最悪のものだ。 

時代とともに大地震の被害も少なくなってはいる。

 

100年後。きっと震度7でも安心して住める日本であったらいいなぁ~

テラス設置完成♪

二年前に古い戸建を購入し、フルリフォームして現在住んでいる。

(詳しくは表題下の【中古戸建DIYリフォーム】をクリックしてね~♪)

 

リタイアしてからどこに住むかはいろいろ悩んでいた。

letsenjoyhappylife.hatenablog.com

 

そして結果として今の中古戸建を選んだ。

これまでワンルームに住んでいたので、家は小さくてもぜんぜんOKだったが、できるだけ生活便利な場所を優先して探していた。

 

そしてとても気に入った物件を見つけてしまい、思わずハンコを押してしまったというわけだ(笑)

 

4か月もかけてとことんリフォームしたから、もう一通り満足していたのだが、もう一つどうしてもしたいことがあった。

 

そう思いながら2年も経ってしまった・・・

そして今回やっと念願のテラス屋根を設置した。

 

f:id:letsenjoyhappylife:20211007084722j:image

狭い土地にいっぱいいっぱい立っている家で隣の家とも近い。

そこに1mちょいの通路というか隙間があって、奥には木製のテラスが2400mm最初から設置されていた。外水道もありコンクリートの土間も打ってある。

 

しかしオレはそこまでのアプローチすべてに屋根をかけたかったのだ。

もちろんコンクリート土間も打ちたかった。

 

しかし今回3社に見積を依頼したところ、すべてやると50万以上というとんでもない金額の見積書が提示された。最高額55万最低50万。

従って今回は土間をあきらめ、テラスだけ一番安い見積の10万弱のところと契約し設置を行ったのだ。

土間についてはおいおい考えることにする。

固まる砂かドライテックかコンクリートか?まあDIYでやれば5万でできるだろう。

とにかく屋根はちょっとDIYでするのは大変だからね。

 

一応3600mm追加し、約6mの簡易屋根がつながった。

既存の木製テラスに約10㎝重ねて設置してあるから、まあ台風のような雨でなければ自転車が濡れることもないだろう。

もっといっぱい自転車置けるぞ~~~\( 'ω')/

 

って、もうこれ以上増やさないけどね・・・・・(^^;)

【コロナウイルス】感染激減の謎

感染が減っていることはとてもいいことだ。

両手をあげて大歓迎だ。

 

あれだけ爆発的に感染が拡大した夏のオリンピックの頃。

なぜこんな急激に感染が減ったの??

 

いろいろネットで原因を探ってみても説得力がある説明が見つからない。

 

結局だれもよくわかってないんだ・・・・(^^;)

 

株価の変動だろうが地震だろうが、事後には普通なるほど~っていう原因が明らかにできるのに、ウイルスが急激に減少した要因については誰も明瞭な説明ができない。

 

全国で毎日1万人以上の感染者が報告されつづけていた夏の時期、それでも以前より死者数が少なかったのは、高齢者へのワクチン接種の効果であることはよくわかる。

だって、いままで高齢者の死亡割合が圧倒的に多かったのだから、その高齢者への効果が出たというのは納得がいく。

ワクチンは感染は完全には予防できないけど、重症化は防げることは証明された。

 

そして感染は若者中心になっていった。

最初は若者はあまり感染しないウイルスだったが明らかに変異し変わった。

 

若者の行動やパターン、緊急事態宣言下においても何も変わらない中、感染者は急激に減少していった。なんで?どうして?

 

そして専門家やマスコミはまたいずれ次のピークは必ず来ると騒いでいる。

いったいこいつら、何の根拠や責任もなくなぜ好き勝手なことが言えるの?

 

安倍さんは何もない平常時は元気だったが、コロナが増えて世の中が激動してしまった辺りから雲行きが怪しくなり、さっさと辞めてしまった。

この人は有事になるとすぐ投げ出す癖がある。前回もそうだった。

確か病気が~って理由だったけど、今回の総裁選でもずいぶん元気に動き回ってるようだ。要するにボンボンだな。

 

後を継いだ菅さんは、まったく発信力も弱く同じことを棒読みで繰り返すだけの首相だった。しかし一番苦しい時期に首相になったアンラッキーな人だった。リーダーとしての資質はともかく真面目コツコツ型ではあった。

そして岸田さん。コロナも急に減ってラッキーなんて思ってんじゃない?(笑)

 

少なくても感染が拡大したり減少したりする事実に、政策が大きく貢献した形跡はない。

岸田さん、今がチャンスだ。GO TOもいいけど次に感染拡大した時、これまでとまったく違う効果的対策の準備ができていれば株も上がるぞ。(できればね…)

 

ウイルスって、まだまだ未知のものであり、人間様がそう簡単にはコントロールできないものなのだ。

 

少なくてもコロナで命を落とした人が日本に世界にたくさんいる。

早く人間の英知がこのウイルスに勝つことを切望する。

普通に安心して自由に行動できる日が早く訪れるよーに…

 

 

 

アンカーCX900改は現代版スポルティーフ

今回銚子から51号線を北上し水戸まで走り土浦経由で帰って来る290キロの旅に同行してくれた相棒、ブリヂストンアンカーCX900くん。

CXとはシクロクロスという意味で元はクロスカントリーバイクだ。

アンカーCX900というバイクはクロモリフレームのモデルもあるが、そっちがメインで、このアルミフレームのCX900はいくらネットで検索してもほとんど情報がない。

かなりレアなバイクのようだ。売れなかったということか・・・・(^^;)

f:id:letsenjoyhappylife:20211003202432j:image

ヤフオクで7750円だったっけかな?

落札し、直接引き取りに行ってそのまま自走して持ち帰って来たんだけど、よく見たらほとんど乗られてない錆もキズもないピカピカの個体だった(^^)v

 

今回の旅に使ってみてちょっとびっくりしたのだが、相当当りのいいバイクだった!

 

もともとは700-35Cのブロックパターンのタイヤを履いたシクロクロスだけど、フレーム以外すべて別物のパーツで改造してしまった。

しかもコンセプト無し。手持ちの部品で適当に組んだので、すごくアンバランスで面白い。カーボンフォークにママチャリ用カゴ、48ー42−30Tのフロントチェーンリング、適当にあった700Cホイール。規格は適合しているので問題はない。


f:id:letsenjoyhappylife:20211003202455j:image

 

今回特にびっくりしたのは、ペダルを漕がずに惰性で走ってる時、明らかにスピードの落ちが少ないのだ。

いつまでもスピードが落ちない感じがする。

従って、ペダルを回してる時も軽く漕いでてもスムーズにスピードに乗る。すごく快適で不思議だ。

正直、それぞれのパーツはごくありふれた入門グレードの物で、特別な高級パーツは何一つない。

すごく効率よく合理的にきっちり動いてる機械って感じ。

他にカーボンロードなどもっと高級なバイクも所有しているけど、はっきりいってこのアンカーくんの方が乗っていて気持ちいいのだ・・・Σ( ̄□ ̄|||)

 

フレーム(センターの芯の精度)、ホイール(振れ取り、センター出し)、ハブベアリング(虫食い、玉当たり精度)、タイヤ(パナレーサークローザープラス25C)など、すべての部品精度が極めてバッチリ融合し合っているのだろうか?


f:id:letsenjoyhappylife:20211003203014j:image

とにかく乗って違いがわかるレベルなのだ!

 

極めて優秀な現代版スポルティーフって感じだ。

 

なんか軽装キャンピング高速ツアラーにでも改造したくなってきた(^_^;)

一生病気は続きそうだ…(^_^;)

アンカーくん、プチお気楽旅お疲れ様でした〜(^^)v

f:id:letsenjoyhappylife:20211005135952j:plain

f:id:letsenjoyhappylife:20211005140007j:plain

 

【自転車旅】さあ、家に帰ろう♪


f:id:letsenjoyhappylife:20211005083015j:image
土浦城

土浦は昔の町並みもあったりしてなかなか素敵な街だ。

f:id:letsenjoyhappylife:20211005082633j:image

今日はこのブログにも以前書いたけど、霞ヶ浦一周の際に泊まった宿に一泊した。

昭和感満載の古宿。もう宿主も高齢で素泊まり以外の選択はない(^_^;)

トイレは和式だし、お風呂も古いタイルだし、部屋の内線電話はこれだ(笑)
f:id:letsenjoyhappylife:20211005082653j:image
一般的にはNGだろうけど、オレはきらいじゃない。おばあちゃんちに来たみたいな懐かしさがある(笑)

なんて言っても、テントより100倍いい(笑)

 

さて、もう今日は最終ランだ。

明日は外構工事の日なので必ず帰らなければならない。

もうわけない距離だけどね。

国道6号とか大型車の多い道は通りたくないので、多少距離が延びても違う道で帰ろう♪

 

千葉県の道もそうだが、茨城県もこの辺の道は走っててもそれほど楽しい道ではない。

オフラインマップだが、GoogleMAPが国道6号へと誘導したがるのだが、嫌だね~と無視して平行する違う道ばかり走ってたら、なんとすねちゃってナビ止めやがった!(^_^;)

しばらくGoogleMAPとケンカしながら走る。

 

最終的には6号線に合流するのだが、そうすると急に機嫌が直ってナビがまた始まった。

こいつやるなぁ~(笑)

今にコンピューターももっと人間みたいになるのかな?

 

取手を過ぎると橋を渡って、懐かしの千葉県に帰ってきた~♪

(懐かしいか?たった2日だぞ…笑)

 

千葉県に入ったら、急にいつもの老人のたまり場の喫茶店の一日中オーダーできるモーニング(笑)が無性に食べたくなった。

 

昼くらいには到着できそうだ(^-^)v

よしそうしよう~♪

もうそうなると頭の中はいつものモーニングセットでいっぱいになっている(笑)

 

途中マクドナルドのお姉さんが…

お兄さん寄ってかない~♪

今ならスパチキセット、お安くするわよ~

と頭の中で妖艶に囁かれ、もうちょっとでブレーキに指がかかりそうになったが、ギリ堪える(笑)

 

やった~

11時50分無事到着~(^-^)v

お疲れ様でした~

あ~楽しかった。

自宅→銚子飯岡→水戸→土浦→自宅

3泊4日 走行距離290キロ

次はどこに行こうかな~(^-^)v


f:id:letsenjoyhappylife:20211005122449j:image

昼に食べるモーニング(笑)