るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

自転車解体ショー

ほんと毎日眠くて眠くて~😅

気候がいいと眠くなるのはな~ぜな~ぜ(笑)

 

マグロの解体ショーならぬ、自転車の解体ショー(笑)

 

毎回ボロ自転車を持って帰って来た後、必ずバラバラに解体するお決まり。

 

まずはペダル。ペダルはチェーンを切る前に必ず外す。チェーンを先に切ってしまうとペダルを外すのは至難の業だ。

 

次にワイヤー類をすべてバチバチとワイヤーカッターで切ってワイヤーを剥ぎ取る。

これでブレーキ本体やハンドル周りはすべて取れる。

 

そして次にチェーンだ。再利用する場合もピンを抜いてしまう。再生はミッシングリンクでつなぐからね。

 

さあチェーンがなくなった!前後のディレーラーも外そう。

 

そしてクランクも外し、ボトムブラケットも取る。

 

この辺りは専用工具さえあればわけない。

 

…が、稀に非常にネジが固い個体もある。

慌てず、CRCなど吹き付けながらネジを舐めないように慎重に外そう。

ビクともしない時はエクステンションバー(単なる鉄の棒)を噛まし、体重かけてテコの原理でネジを緩めるが、とにかく舐めないようにしなければいけない。

 

ここまでは前後の車輪がついてた方が作業しやすい。

もうここまでくれば車輪も取って、ハブからスプロケットを外す。

ステムを抜いてしまえば、必然的にヘッド周りもバラけるから、もうフレームについているパーツは何もない。

 

ただしフレームのみにすると自立できないから掃除がしにくい😅

サドルとハンドルはつけたまま、ひっくり返してフレームの汚れを取ってからヘッドパーツをオーバーホールする。

f:id:letsenjoyhappylife:20231006121718j:image

f:id:letsenjoyhappylife:20231006121737j:image

ビックリだったのはディレーラーハンガーのネジが緩んでガタガタだった!

よくこんなんで変速したな~😅

乗りっぱなしノーメンテでかわいそうなエスケープくん😅

 

後は一つ一つのパーツで再利用するものはしっかり洗浄し、ディレーラーのプーリーもバラしてグリスアップする。

廃棄するものはビニール袋に入れて毎週月曜日の不燃ごみで出す。

 

ヘッド、ハブなどのベアリングもすべて出して洗浄し新しいグリスを塗って戻す。ルーペなどで見て、虫食いがひどいようならベアリングを新品にしよう。玉押しも研磨するといい。

 

徐々に命を吹き返し、新車時の性能に戻っていくエスケープくん♪

 

これが自転車再生いじりの一番の喜び♪

ちょっとオレは変態だから、ボロければボロいほど綺麗にする喜びが増す(笑)

 

だからキズがあったりボロいのはそれほど気にしないんだけど、フレームに歪みや狂いがあったり亀裂があるなど、致命傷があるものは再生しても意味がない(^_^;)

 

フレーム以外はすべてパーツだから変えちゃえばいいけど、フレームは変えられない。

 

ボロ自転車は一にフレーム、二にフレーム、三、四がなくて、五にホイールだ(笑)

後はどうにでもなる(^-^)v

 

歴代最低のオンボロGIANTエスケープくん。

 

君はどう生まれ変わるのだろうか?

 

楽しみだ〜♪