るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

【妄想旅】台湾一周の自転車選び♪

やって参りました〜♪ 

妄想のお時間です♪

 

まだいつ行けるかも解らないのに、妄想は膨らむばかり〜😅

 

いいんです!楽しければなんでも(笑)

 

今日は「台湾一周自転車の旅」に連れて行く自転車について妄想しましょう♪

 

自分はボロ自転車を二束三文で拾ってきては再生させたり改造したりする「自転車いじり」が趣味なのですが、そんな事ばかりしてたら、なんと自転車が7台も!!😱

かなり売っ払って処分したんだけどねぇ〜😅

ちょっと調べて見たらリタイア後、売った自転車14台!!

だから全部で21台自転車いじりしてる…

かなりの病気だね…💦

 

台湾と言えば、当然飛行機輪行ですなぁ〜😅

 

今までに飛行機輪行経験は国内で南紀白浜に行った時の一回だけ(^^)v

 

さて、初めての海外輪行💦

噂ではかなり乱暴に扱われてトラブルもよくあるらしい💦

 

自分は高価な自転車はないから、別に壊れても大して痛くないけど、走行不能になったり、現地で修理するなどのトラブルは嫌だ。

 

あと、当然テントや寝袋など、野宿できる装備も持っていくから、かなりの荷物も積めないとならない…

キャリアは絶対いるよなぁ〜💦

 

あと台湾は日本より雨も多いらしい。急な雨でも走らないとならない事も考えてドロヨケも必要だ。

 

ありゃりゃ〜💦

これじゃあ、フル装備キャンピング車が必要だぞ〜💦

 

とは言え、荷物はできるだけ減らして少しでも軽くしたい。

リアキャリアに防水サイドバッグを左右2個。それに小さめのリュック1つくらいに収めたい。

 

要するに節約のためテントで野宿もするけど、数回に一回はドミトリーのような安宿も泊まり、食事は自炊無しでスーパーや屋台で食べるという基本スタイル。

 

いいね〜♪なんとなくイメージできてきたぞ〜♪

 

どうしようかな〜💦

どの自転車にしよう?

 

この段階でドロヨケやリアキャリアもつかないロードは候補から外れる。

残るはクロスバイク2台とアビオスくんと20インチ折りたたみ自転車のK2くんだ。

 

問題は輪行だ。

クロスバイクは前後タイヤを外して輪行袋に入れるが、同時に前後キャリア、ドロヨケもすべて外す必要がある。

面倒だがそれをどうパッキングするかを考えないと…💦

 

それに比べて折りたたみ自転車はドロヨケもキャリアもそのままの状態で輪行することができる。圧倒的に楽だ。

また車輪を外さない分エンドの損傷にも強い。

 

20インチは航続距離も不利だし、フロントシングルだから登り坂にも強くないけど、そもそも徒歩より楽に移動する程度の旅スタイルだから丁度いいかもしれない…😅

 

20インチでもその気になれば平地なら100キロくらい走れるしね(^^)v まして50キロくらいなら楽勝だ。

(20インチでも451の車輪が大きい方だからね(^^)v)

急な坂道は押して歩けばいい。

 

決めた!!

 

折りたたみ自転車のK2くんで「環島」しよう♪

 

1日100キロとか走らないしそれで十分だ。

 

そうと決めたら「環島」専用にチューニングしよう。

 

まだ相当先の話なのに…💦

 

こんな盛り上がってしまっていいんだろうか…😅


f:id:letsenjoyhappylife:20240403082406j:image