るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

国民の生活は良くなってるの?

国民の生活が良くなってるかどうかの指標は色々あるが、実質賃金が上がるとか下がるとかよく耳にする。

 

実質賃金とは、実際の給与(名目賃金)から物価上昇分を除いたもので、要するに物価上昇以上に賃金が上がれば実質賃金は上がったと言うことらしい。

言ってる事は至極わかりやすい。

給料が3%上がって小躍りして喜んでたら、物価が10%上がっちゃったよって💦 

例えばそういうことでしょ😅

 

でもすでにここで一つ疑問が…

名目賃金とは給料の額面を指すとのことで、いわゆる手取りではない。

本来なら可処分所得である手取りと、物価上昇率を比較しないとおかしくないか?

年金、保険、税金もはっきり言って物価以上に上がって引かれてるんだからさ〜!

 

仮に物価上昇率がゼロであっても源泉徴収でたくさん抜かれたら実質賃金は目減りするだろ!

誤魔化すんじゃね〜ぞ!!

 

今年の春闘は満額回答が各社続出だとか羽振りのいいような事をマスゴミは報じるが、はっきり言って、もうマスゴミは政府のプロパガンダに縛られた世論誘導しかできない組織だって思ってるから、まったく信じてない。

 

そりゃ大企業だけの話でしょうよ!

 

今やそんなところだけで騒いでも意味がないし、誰も信じないでしょ、マスゴミさん!

更には正社員も派遣社員も色々あるでしょ!

 

じゃあさ!こう言うの出して比べてみなよ、マスゴミさん!

 

1、年収200万以下

2、年収300万以下

3、年収400万以下

…と、100万単位で区切ってさ!

上の方は

1000万以下…1500万以下…それ以上でいいよ(笑)

どうせ1000万円以上なんて5%程度なんだから😅

 

さて、それぞれの名目賃金から各種税金などを差し引いた手取り額から、更に物価上昇率を反映させた純実質賃金を算出して並べてみてよ!

 

きっと恐ろしい数字が見れると思うよ!

 

そしてそれぞれの年収ごとの人数分布も必要だね。

ちなみに日本人の年収の中央値は396万円だから、200万以下、300万以下、400万以下の3グループだけで50%以上って事だ。

 

要するに有権者の半分がそこに位置している。

この人達が実態を知って選挙行けば政治は変わる。

 

ほれ、増税クソメガネ!

その数字を見ながらあなた言えるか?

 

賃上げ実現します!

実質賃金アップします!

 

今までも口だけでまったく実行されてないよ!

本当に口だけ…

大企業にお前ら賃金上げろよって脅しただけかい?

 

はっきり言って、日本以外の先進国はとてつもないインフレで、もう日本人は旅行できないくらい物の値段に差がついてしまった。

クソメガネ!最近諸外国フラフラいっぱい行ってたから、よーく実態見てきたよなぁ〜!

 

物価が物価がと言うが、日本はぜんぜん物価なんて上がってない!他の主要国と比べたら最下位だ。

なぜだかわかるか?メガネ!

 

それは上げられないんだよ!

上げたら速攻売上が減っちゃうのわかってるからだよ!

民間企業はそんな事百も承知なんだよ!

実質賃金が下がって購買意欲もない弱った消費者に価格上げても売上アップするわけないだろ!

上げても売上が下がらないのは消費税と光熱費だけだ!

 

もう末期症状だな。

 

次の選挙では国民の正しい判断が正確に下される事を祈る。

 

笑点大喜利じゃないが、与党は一度座布団をすべて取り上げて、板の間に正座させないといけない!