るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

街中華【日高屋】

日高屋

f:id:letsenjoyhappylife:20240621125651j:image

埼玉を発祥とする今や全国に400店舗以上店舗を持つ中華チェーン店だ!

 

いわゆるロードサイド店ではなく、駅前などにある小さな中華食堂。駐車場も無い。

 

ここに住んで一番多く通ったのは日高屋かもしれない…😅

 

埼玉に住んでた時から知ってるし、その頃も利用していた。

 

値段も安く味も旨い!

 

日本人ってやっぱり中華は好きだよね。

 

こういう街中華は一人でもカップルでも団体でも隔てなく老若男女が来店する。

 

今度引っ越すところには残念ながら日高屋が近くにない😭

 

気軽に食べに行けなくなると思うといと寂しい…💦

 

自分はケチケチ大魔王だから、いつも一品しか頼まない😅


f:id:letsenjoyhappylife:20240621125819j:image

今日は中華丼。650円だ。

 

大きいテーブルは遠慮して、カウンターか二人席の狭いテーブルに座るが、見渡すと結構ご老人が一人で食べに来ている。

 

昼から80代くらいのおばあさんが、ビールを飲んでいる(笑)

 

夜もざっと見渡すとビール飲んだり餃子やらいろいろ複数頼んでいる人がほとんど。

 

もともと居酒屋なんかと比べればかなり安いんだけど、皆1000円以上使うんだね💦

 

おばあさん一人でビール飲んでいる人も一人や二人じゃなくよく見かける。

 

日本はなんだかんだ言って裕福じゃん?(笑)

 

まず今のご老人でけっこう年金貰っている人は悠々自適だなぁ〜って思う。

 

いい時代だったと言えばそれまでだけど、これからの若者がリタイアした後、こんな昼間からビール飲みながら優雅に飯食えるだろうか…💦

 

あと、夕飯に訪れるのは仕事帰りの人たち。

家路に戻る前に、駅前の日高屋でちょっと夕飯済ませちゃおうって人たち。

 

実質賃金が上がってない中でも、やっぱりお給料貰っている人たちは、日高屋で餃子も追加したり、一杯ビール飲んだりくらいは、1日のお疲れ様代として高くないのかな😅

 

これからは歩いて気軽に行けるところがないから、外食も減っちゃうなぁ〜😭

 

便利なところに住んで、急に不便なところに引っ越すのは辛い…😭

 

ただ、駅前にはたくさんの居酒屋もあるけど、一軒も行ったことない😅

鳥貴族って…一回行ってみたかったんだけどね😅酒呑めないからさ~😅

当然、スナックだとかバーみたいな所もまったく縁がない😅

 

引っ越したらさらに無駄遣いが減るかも(笑)

 

良いことなんだかわからないけど…😅