るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

ネット通販って…

ネットで20インチの折りたたみ自転車を買った。

 

一応ヤフーショッピングのストアだから、詐欺ではないと思うが、時々ネットストアは一般のリアルストアと比べて低レベルなストアがあるのも事実だ。

 

明日6日午前中に到着する予定だった。

 

前日の今日、このストアから連絡メールが届いた。

 

システムの不具合でアイボリーの在庫が無いにも関わらず受注してしまいました。申し訳ありませんが他の色に変更頂くか、キャンセルして頂けないでしょうか…

 

明日届く予定の前日にこの連絡ひどくない?

 

すぐに連絡してくれれば、その対応の速さによってそれほど印象も悪くないと思うのに…

 

ダメなストアが扱うダメな自転車…

 

そういう方程式が脳裏に浮かぶ。

 

じゃあグレーで!と返信したが、キャンセルでも良かったかなぁ〜(^_^;)

 

システムは在庫が立っていたから注文を受けたに過ぎない。

システムは正常だ。

数多くのアイテムを扱っていれば、在庫数のミスはあってはいけないが、ミスもあるだろう。

 

問題はそのミスに対する対応が大切なのよ。

 

自分は自転車マニアだからアフターサービス等の要望はない。

フレームが歪んでるだとか、根本的な明らかな欠陥が無い限り、売りっぱなしで構わないのだ。

 

自分も35年勤めた会社で、最後はネット受注システムをほぼスクラッチレベルから立ち上げたから、色々ネット通販についてのシステムの苦労は知っている。

 

サイトを立ち上げ、画像や説明文を取り込めば、年中無休24時間営業で無人受注できる。

 

しかしその注文を受けた後の対応やトラブルやクレームに対応する従業員が少ないとたちまち問題が大きくなる。

 

何百何千というアイテムを掲載するサイトでは、時々違う商品の説明文をコピペしてしまってたり、画像が間違ってたり、けっこう多くのミスが散見される。

 

コールセンターに何回掛けても出ないとかもよくあることだね(^_^;)

コール数に対してオペレーターが少なければそうなる。

 

少ない人数でシャカリキに働かされている従業員は、「冗談じゃねぇー!やってらんねーぜ!」みたいな気持ちで働いてるかもしれない。それは客にも伝わる。

 

まあ、購入頻度が少ない商品の場合、リピート購入もほぼ無いだろうから、経営者はとにかくアフターはコスト削減したくなるのだろうけど、今の時代はクチコミもあるし、インフルエンサーの存在もあるから、手を抜きすぎるとたちまち悪い評判が立って、売り上げも減ってしまう恐ろしさもあるんだよ。

 

気をつけなはれや~(笑)

 

色なんてどれでもいいけど~