るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

リタイア無職の食事を考える

今日は台風なので一日家から出ない。

昨日から天戸もしっかり閉め台風に備えているんだけど…

今のところ雨風もあまり大したことない。

まあ結果オーライだ。

 

とりあえず飯を作って食うだけの一日だ。

 

今日の夕飯は、ご飯を炊いて鶏肉のネギ塩で漬けてある焼くだけの肉と、インスタント味噌汁と納豆の予定だ。あとは梅干を一個(笑)

 

あまりにも暇なので、今日の夕食をざっとコスト計算してみた。

水やガス、電気などの調理するために必要な光熱費などのコストはまったくわからないからとりあえず原価計算してみよう。

 

米は5キロで1800円とすると1合は約150gだから1合あたり54円って感じか。

鶏肉は1パック282円だったけど、半分だけ食べるから141円だな。

インスタント味噌汁はだいたい40円ってところか。

それに納豆が一個30円として・・・・

 

えっと~ぜんぶで265円か!(梅干一個はおまけ)

 

ぜんぜん豪華な食事でもないけどねぇ~(^^;)

 

そう言えば先日も話題にした牛丼屋の朝飯シリーズ。

なか卯すき家の250円朝飯ってやっぱり最強じゃん?


f:id:letsenjoyhappylife:20210918162924j:image
f:id:letsenjoyhappylife:20210918162933j:image
たまたまクーポン券で唐揚げまでついてラッキーだが、たまごが生でも焼きでも、どっちも250円ポッキリ(@_@)

 

これなら、家でわざわざ調理しなくてもいいかもね(^-^)v

外食は、家でのゴミも出ないし、光熱費も要らないし、さらに作る手間までない。

あ!一番嫌いな洗い物も無いんだ!

よくよく考えたら最強じゃないか~♪


f:id:letsenjoyhappylife:20210918163003j:image

ちなみにこの朝マックで350円。

安いには安いけど、やっぱり牛丼屋の朝飯の方がはるかに栄養価のバランスがいい。

 

日本人は米を主食としてきた民族だ。

その米に対する執着も半端じゃない。

何て言っても明治の金本位制になるまでは、米は貨幣価値まであったのだから。

武士の給料は米だったし~(笑)

 

今では一日3食は当たり前だけど、それは江戸時代から3食になったようだ。

理由はやはり暮らしが豊かになったことと、油によるランプが普及して夜更かしできるようになり、一日の活動時間が長くなったからだそうだ。(なるほど・・・)

それ以前は朝と昼の2食で、夜は食べなかったらしい。

えーーーーそりゃきついぜ!って思うかもしれないけど、7時か8時にはもう寝てたわけだからね~(^^;) 午前0時とかまで起きている現代人とはぜんぜん違うんだろうね。

確かにテントで野宿すると、ホント8時にはもう何もできず寝てるもん(笑)

 

もうリタイアしてだんだん老人になったら、夜は早く寝て、1日2食にすれば家計も助かるし健康にもいいのかもね~♪

 

オレはまだ3食食いたいけど~(笑)


f:id:letsenjoyhappylife:20210918172414j:image

いただきます~♪