るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

【趣味】オーディオ(2)

冬は寒いし、なかなか自転車で遠出する気になれない・・・

これはすべてモチベーションの問題だ。

昨年の真冬は喜んで毎日自転車乗ってたんだから・・・・(^^;)

 

まあ寒いんだもん~(笑)

 

f:id:letsenjoyhappylife:20220124122459j:plain

お茶漬け(^^♪

 

ごはんが最後ちょっと余ってしまったのでお茶碗に移してラップして冷蔵庫に入れていた。今朝はそのごはんをちょっとチンしてお茶漬けで在庫整理。

 

江戸時代。成人男子の一日の米の消費量は「5合」だったそうだ!!!

3合だって食べ終わるの2日はかかるぞ(^^;)

そして江戸時代は朝一回だけ米を炊いてそれをずっと食べてんだって。

真冬。朝や昼くらいまではいいけど、夜になるとごはんもすっかり冷たくなってしまって、寒い中冷たいごはんを食べるのは辛かったんだって。

だからお茶漬けが生まれたんだってさ。なるほど~~

あら、本題前の話が長引いてしまった(笑)

 

今日のブログは引き続き「オーディオ」

RCAケーブルを入手してから、いろいろなモノにつなげて遊んでいる(^^♪

 

以前近所のディスカウントショップで980円で買ったラジオ。

いろいろ壊れている(^^;)

壊れかけのradio~って歌もあったっけ(笑)

スピーカーから音が出ない!(イヤフォンジャックは生きている)

アンテナが折れて無い。

そんなボロ安ラジオをチューナーとしてつないでみた。

 

f:id:letsenjoyhappylife:20220124123257j:plain

f:id:letsenjoyhappylife:20220124123308j:plain

アンテナが折れちゃったので、適当な電線を基盤にハンダで繋げ、外部アンテナ代わりの線と連結して窓際にぶら下げてみた。

今のラジオはDSPラジオ。

DSPとはDigital Signal Processing の略だそうで、アナログ信号をAD変換後デジタル処理でフィルタや復調などを行うとのこと。

昔のアナログラジオはチューニングにバリコンという部品を少しづづ動かして一番受信が強いところに合わせていたんだけど、こんな小さな1000円もしないラジオもデジタル処理になることで飛躍的に性能がアップした。

欠点はアナログラジオより電池の減りが早いということだ。

 

昔の安いコンポに付いていたチューナーなんかよりはるかに安定していい音でFMが聴ける。ほんとこの進化はびっくりだ!

デジタル技術で作られるようになると、アンテナだけ強化してやれば昔のBCLの大型ラジオを凌駕する安定した音が980円で実現できるのだ!

現在はFMで主要なAM放送局も聴けるからいいね。

 

デジタル技術の進歩・・・・

 

もうこの先着いていくことできないかも・・・・・(笑)