るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

今年はヤバい暑さだった💦

昨日はさんまを食べた。

 

小さな頃は内蔵の苦さとか苦手だったが、今は好きだ!

 

夏の終わりは梨、そして秋の始まりはさんま…

 

気分の問題かもしれないが、旬を感じられるのは日本人として幸せなのだ。

 

しかし!!

それにしても夏の暑さは尋常じゃなくなった…💦

 

日本「危険な高温」62日 米で分析 2025年9月17日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6552734

 

本来いいとこ取りは反則なのかもしれないが、夏と冬は嫌いだ😅

 

冬は身体が固まり、持病の腰痛が悪化する… 

血圧も上がってしまう…

だからリタイアして自由になってからは、毎年タイとベトナムに数ヶ月滞在している。

 

無職で正直お金に余裕ない人間なので、タイとベトナムは物価が安くてありがたい。

今では現地に友達も出来たし、贔屓のドミトリー宿や顔を覚えてもらった飯屋などもあって、日本にいるよりかえって人とのコミュニケーションも多い😂

正直、バンコクホーチミンにいるだけではもう飽きてしまったので、どっか知らない場所にでも行かないとつまらないんだけど、この毎冬の過ごし方は当面変わらないだろう…(^^)v

 

それよりも夏だ💦

冬より夏のほうがよっぽど危険って思う今日このごろ…

 

今年も一日中エアコンつけっぱなしの部屋にいることが多かった😅

 

冬はもう確立できたので、次は夏をどうするか?考えなければ…

 

自分は千葉県に住んでいるので40度とかの驚異的な温度は経験してないけど、36度などでも外出すると危険な暑さだ💦💦

 

夏は海外逃亡は選択として無い!

世界中に涼しい場所はあるだろうけど、航空券も含めて治安がよく物価も安い場所が見つからない。

ニュージーランドのような南半球は日本が夏なら向こうは冬だけど、金持ちじゃあるまいし無理に決まってるじゃん😅

マレーシアのキャメロンハイランド、ベトナムのサパやダラットは確かに最高だ。

しかし、そんなところにわざわざ行かなくても日本の高原に行けばいいだけだ😂

 

だから海外逃亡のコスパはよくないので選択候補には入らない。

 

それで考えたのが夏の間、標高の高い涼しい無料キャンプ場に入り浸るという作戦。

 

これはコストもかからずなかなかいいアイデアだと思うが、なかなか数ヶ月もテントで暮らすだけって〜のは何だかなぁ〜って思う部分もある😅

 

ただ涼しいという目的だけではなんかもう一つ何かが足りない気がする…😅

 

月1万円くらい余計に電気代かかっても毎日エアコンの涼しい部屋にいるというのも、テント暮らしとあまり変わらない気がするのだ😂

 

山登りだとか渓流釣りだとかが趣味ならいいんだろうけど、あいにくそういう趣味は持ち合わせてない😅 

 

7月頃から8月いっぱいくらいまで、涼しく過ごすにはどうしたらいい???

 

う〜〜〜ん💦💦

イデア募集中😂