るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

台湾自転車旅の準備

もう一ヶ月を切ってしまった💦

案外早い💦💦

台湾一周自転車旅…

 

「環島」と言って自転車で島一周するのが流行っている。

台湾人だけでなく、日本人や他の外国の自転車乗りたちが環島をしたいと台湾に集まってくる。

 

皆さんほとんど1週間から10日程度で一周し帰っていく。

ロードバイクで一日平均100キロ以上走る💦

社会人にとって1週間以上休みを取って台湾環島するっていうのは大イベントだ!

 

しか〜し!

リタイア無職おじさんにとってはそんな一週間なんてセコい日数では物足りない😂

一応滞在期間39日で往復の飛行機チケットを予約した(^^)v

(できるだけ安い日をチョイスしたらそうなった😅)

 

環島してま〜すって言うと誤解されてしまう。

すご〜い!とか加油って言われそう😅

 

自分の場合はタクシーや電車などを使う代わりに自転車で移動するってだけ。

つまり無料の足があれば金が浮くってセコい考えなのだ。

 

毎日100キロどころか20キロしか走らなかったり、気に入った街には何日も滞在しちゃうかもしれない…

2泊3日の普通の旅行じゃなくて1ヶ月以上の長期旅。

のんびり自転車で行けば、より濃い旅となるだろう。

新幹線で東京から大阪に行くのと自転車で大阪に行くのは全く違うスタイルの旅だからね(^^)v

 

北と南だけじゃなく東側も見たいからぐるっと一周したい。

台湾は自転車を畳まずそのまま電車に乗せられる。

だから一部リスクの高いとこは電車に乗っちゃおう😅

何が何でも自転車で一周するなんて根性はない😂

 

とにかくできるだけ色々な台湾が見たい。

 

台湾は完全な初心者。

いろいろ準備しないと💦


f:id:letsenjoyhappylife:20241203190407j:image

まずは地球の歩き方を買った!

あの分厚く重い本じゃなくてKindle版の電子書籍

約1000円で買えた。

これでタブレットでオフラインでも見れる♬

 

現在台湾では個人旅行を対象に5000台湾ドルが抽選で当たるキャンペーンをしてる♬

自分はエントリー条件に当てはまるから応募しないと!

当たれば2万円以上だから大きいなぁ〜😅

 

オンラインで入国カードも申請しなければ!

 

あとWi-Fiだ!

今回は楽天モバイル海外ローミングのみで現地SIMは買わない予定。

ホステルなどは100%Wi-Fiはあるだろうけど、やっぱり外でもWi-Fiが使えないと不便だ。

GoogleマップはオフラインでダウンロードしてWi-Fi無しでも使えるようにする。

台湾政府提供の無料WiFiサービス「iTaiwan」に登録すれば台湾全域で無料WiFiを使えるらしい。また、日本出発前にオンライン事前登録が必要だけど、セブンイレブンで「7-WiFi」を利用できるって。台湾はかなりセブン多いらしい。

まだまだ調べ尽くしてないけど、なんとか楽天&Free Wi-Fiで逃げ切れるか…😅

 

その他持って行く荷物はあまり心配していない。

この間タイやベトナムでも経験済だが、今の時代、万が一の場合はほぼすべて現地調達できるのだから!

必要そうなものを適当に詰めれば問題ないのだ😅

 

パスポート、スマホ、クレジットカード

絶対必要なのはこれだけだ😂

 

現在台湾のお金はない!空港着いたらまずはクレジットカードでキャッシングする。

オレのカードはネット環境があれば引き落とし日を待たずして一括返済ができるので、利息は数円で済む。どこまでもケチなやろうだ😅

 

脳みそはワクワクしているんだけど、身体は現在腰痛が…💦

 

治らない時は自転車無しのただの旅行となる…😭

 

長年の夢だ!それだけは避けたい!!

何事も健康でないとね💦💦