るんるんリタイア暮らし

58歳で35年務めた会社を退職。現在リタイア生活をエンジョイ中

なぜ日本の給料は上がらないのか?

これはいつもの様に自分が勝手に思う事で、何の根拠もありませんwwww

リタイア無職おやじの単なる寝言です~😅

 

 

最近、様々な原材料高騰やら、日本は円安の影響もあって、物の値段は軒並み値上げされていますね。

 

しかし、日本のサラリーマンの給料は30年間、ほぼ横ばいという状況だそうです。

 

その間に多くの国の給料は倍増しています。

日本だけ取り残されちゃった…(^_^;)

 

でもこれまではまだ良かった。

デフレで値段も据え置きが続いていたし。

 

例えば吉野家の牛丼。

大学生の頃、よく食ったっけなぁ~

確か並350円だった。40年以上前だ(@_@)

その後だんだん価格も上がって1990年にとうとう400円に!

ところが2001年280円に値下!!

庶民の味方、吉野家最高~♪

その後も300円台をキープしてたが、現在は426円 で過去最高なんだって!それでも安いし旨いし早い!www

 

あのね~1980年って大卒の初任給が9~10万円くらいだったらしいけど、今より高いものも多かったんですよ~😅

スーツだって3〜4万したし、床屋だって1000円カットなんてなかったから3000円位した。缶コーヒーだって100円だし、海外旅行なんて今の方が安いし…

給料から考えたら昔より今の方が暮らしは楽かもね。

 

しかしその後、約30年間給料が上がってないと言う。

もちろん数字だからウソじゃないだろうけど……

 

でもね!オレは思うんですよ。

絶対給料は上がってる!

たぶん2倍3倍になってる!

 

例えばオレが就職した1983年。

さっき調べたら大卒初任給が132,200円だったそうだ。

当然もう60歳を過ぎているから、現在はすでに退職してるか、再雇用され給料は下がってるとは思うけど、50代から60歳までいったいいくらもらってたのよ?

役職がついて40万とか50万もらってたんじゃないの!?

2倍どころじゃないね…4倍位給料上がってるじゃん!

 

つまり企業の人件費率は40年前より圧倒的に増えているんじゃないの?恐らく売上げより人件費の伸びのほうが高い企業も多いのではない?

日本の高齢化率はそのまま企業における従業員の高齢化率に比例する。20代が多い会社と50代が多い会社では後者のほうが人件費率は絶対高くなるだろうね(^_^;)

 

しかし企業におけるそれらの偉い人たちってそれだけのお金をもらうだけの働きしてるの?

これはとても数字に表すのが困難だ。オレの勝手な想像だが、ほとんど給料に見合った働きはしてないだろう。

はっきり言って、いなくても業績変わらないでしょ(笑)

(かえっていない方が業績伸びたりして〜笑)

 

プロ野球の選手のような場合はわかりやすい。現役であれば個人の成績も明確に数字に現れるし、ベテランは後輩の育成や手本にもならなければならない。若手と同じ土俵で成績が出るんだから厳しい世界だよね。

 

しかし企業の場合は、ほとんど一線から外れ管理職になってる。この管理職の評価がなかなか不明確なんだよね。

 

オレは思ったことすぐ言っちゃうけど、ほとんどの管理職の人たち…要らないと思う〜wwww

だって実務何も持ってないんだもん(笑)

 

その老害若い人たちの給料が上がらないというカラクリだけじゃないの?

 

つまり、無駄な人に無駄な給料を支払っているのよ、企業はさ!

国会議員も同じだね。

選挙で選ばれたから国会議員なんだろうけど、何も功績がなければ給料無しでもいい。椅子に座って寝てるだけ?甲子園の禁煙席でタバコ吸ってるだけ?(笑)

企業の管理職と同じだ(笑)

 

個人で事業を行ってる人はすべて自分に跳ね返るから本当に大変だし、ある意味フェアだけど、企業における管理職の役割と意味…1回見直したほうがいいと思うなぁ〜

 

無職のオレが言っちゃいけないこと言っちゃうけど説教するってぶっちゃけ快楽〜♪(笑)