今は自転車に夢中なので、頭の中は自転車のことばかりだ(笑)
世の中には多種多様な種類の自転車がある。
実は、ママチャリという自転車は日本独特であり、ヨーロッパやアメリカなど欧米にはママチャリという自転車はない。(見たことがない)
マイカーの所有率もそれなりにあるが、通勤通学は主に電車やバスなどの公共交通機関を使い、ちょっとした近所の買い物はママチャリで済ますという日本社会。なかなかいいと思う。環境にもやさしいよね~
しかし、趣味の自転車となるとママチャリとはちょっと異なる。
昔風に言うと、ランドナー、スポルティーフ、ロードレーサーなど・・・
今風に言うと、マウンテンバイク、クロスバイク、ロードレーサーなど・・・
今回オレが買ったレイルくんのような、ミニベロといった小径車もある。
競技としてのレースに出る人は、ロードレーサー。
旅などに自転車を使う人は、マウンテンバイクやクロスバイクなど。
要するにいろいろな趣味にあった自転車があるのだ。
オレが自転車に求めることは「いかに楽に遠くまで行けるか?」ということに尽きる。
100キロ走っても、ぜんぜん疲れない・・・なんて自転車が理想だ。
足もパンパンにならない。お尻も痛くない。手のひらも痛くない・・・
鼻歌を歌いながら100キロ気持ちよく走れる自転車がほしい!
歩くより効率よく旅ができる最高の旅の足が、オレにとっての理想の自転車だ。
だから、無理してハアハア息を切らして、全力で漕ぐなどはしない。
いかに消耗を抑えて巡行スピードを維持するかを考えて走る。
それでもやっぱり登坂は辛い。軽いギアで疲れないようにクルクル回しながらゆっくり登る。ちょっと疲れてもその後の下り坂がご褒美として待っている。当たり前だが下り坂はぜんぜん疲れない~(笑)
若い時からそんな理想の自転車を夢みているが、今だまだ瞑想中だ。
死ぬまでに理想の自転車が欲しい~~
以前、パナソニックがチタンフレームのママチャリを販売してた(と思う)
ミヤタ自転車も、ロードレーサー並みの重量の軽量ママチャリを販売していた。
超軽量ママチャリ・・・もしかしたらオレの理想かも・・・